香りで心身をリラックス
- アビス・クノ
- 2023年2月21日
- 読了時間: 1分
2月に入り、三寒四温を繰返し、身体がついていくのが大変ですね。
寒い時に体温を上げようとする働き、暑いときには体温を下げようとする、自律神経の働きによるもので、この状態が続くと、体調不良や風邪をひいたり、寝つきが悪くなったりします。
嗅覚は睡眠と関わりの深い感覚です。寝るときはアロマやハーブティーなどで、ほのかな香りの演出をしてみてはいかがでしょうか。

自分好みの香りを選べば自律神経の切り替えをサポートし、心身をリラックスさせてくれます。
当店では睡眠におススメの&Freeシリーズ アロマを各種取り揃えておりますので、ご自身にあったお気に入りの香りをみつけてくださいね。
◇リラックスの香り(就寝前)ラベンダー・オレンジイースト、ローズ、カモミール等
◇リフレッシュの香り(起床時)レモン、グレープフルーツ、ペパーミント、ユーカリ等
お気軽にご来店ください!